空室検索

宿泊検索

名 / 1部屋
宿泊料金の範囲

鮭の町村上 三面川の鮭 塩引き鮭

三面川の鮭 塩引き鮭

越後村上は鮭の町。
三面川を遡上する鮭を、伝統の居繰り網漁、テンカラ漁、ウライで仕留めます。

余すところなく、頭の先から、しっぽの先まで、いただきます。
先人の知恵が活きる地元村上の味、塩引き鮭、氷頭なます、鮭の酒ひたし。

三面川でのテンカラ漁の様子



居繰り網漁

伝統漁法の居繰り網漁は、例年10月半ばから12月上旬まで。
毎日午前9時からと午後2時からの2回行われます。
川舟を操り、網で鮭を捕獲する伝統漁法です。
三面川鮭産漁協第三ふ化場近くや鉄橋近くの河原から眺められます。

三面川での居繰り網漁の様子

三面川を遡上する鮭

鮭が遡上し始めるのは、10月ごろと言われています。
本格化する、11月下旬から12月10日頃までが、お勧めの時期です。
三面川鮭産漁協第三ふ化場近くの河原から、遡上する鮭の姿を間近に見ることができます。

三面川を遡上する鮭の姿

ウライ

10月半ばから12月上旬まで。
川幅いっぱいに「ウライ」と呼ばれるヤナのようなものをつくり、遡上してくる鮭を捕まえます。
三面川鮭産漁協第三ふ化場近くです。

三面川に設置するウライ

テンカラ漁

11月から12月上旬頃まで。
鮭がかかったその瞬間、機敏な動きで釣り上げます。
大きな鮭がたった一本の竿で釣り上げられる感動があります。

三面川でのテンカラ漁

三面川鮭産漁協第三ふ化場

鮭漁が行われる季節には、はらこ(いくら)や鮭の販売も行われます。

三面川鮭産漁協第三ふ化場

鮭塩引き道場

11月下旬から12月上旬。
塩引き鮭の作り方を体験できます(完全事前予約制)。

鮭塩引き道場

越後村上 鮭塩引き街道

12月1日から20日頃まで。
庄内町地区を中心に、各家庭の軒下に、塩引き鮭が吊るされます。
屋根に少し雪が積もると、さらに雰囲気が増します。

越後村上 鮭塩引き街道

塩引き鮭

村上の風土が作り上げる塩引き鮭。
秋に遡上する鮭から、保存食として作られます。
瀬波ビューホテルでは、当日注文可能な追加料理としても、ご用意いたしております。

塩引き鮭

鮭の酒浸し(さけのさかびたし)

塩引き鮭よりもさらに長い期間、軒下に吊るされてできあがります。
硬くなった身を薄くスライスし、地酒を振りかけ、好みの柔らかさで召し上がる、村上の珍味です。
瀬波ビューホテルでは、当日注文可能な追加料理としても、ご用意いたしております。

鮭の酒浸し(さけのさかびたし)

イヨボヤ会館

鮭の博物館。
「種川」と呼ばれる三面川の支流で育つ鮭の稚魚を、ガラス越しに見ることができます。

イヨボヤ会館

宿泊プラン一覧と空室情報はこちらから